風水

邪気がある人の特徴と対策【完全解説】

邪気がある人について知りたいと思っていませんか?

  • 邪気がある人の特徴について知りたいな…
  • 邪気がある人が与える影響、接し方も知っておきたい!
  • ついでに、邪気がある人から受けた邪気を浄化する方法も教えてほしい。

こんな疑問にお答えいたします。

記事の信頼性

この記事を書いている私は、パワーストーン歴17年。

風水ストーンきらきら(会員数6,702人・メルマガ登録数12,981件)を運営。

本記事の内容
  • 邪気とは
  • 邪気がある人の特徴
  • 邪気がある人が与える影響
  • 邪気がある人との接し方
  • 邪気がある人から受けた邪気を浄化する方法

邪気がある人からのネガティブな影響を感じたことはありませんか?

「邪気は人生をむしばむ」ネガティブなエネルギーから自分を守る方法。

人間関係や仕事で、なぜか体調が悪くなったり、気分が落ち込んだり…。

もしかしたら、それは邪気の影響かもしれません。

スピリチュアルへの関心の高まりとともに、邪気という言葉もよく耳にするようになりました。

お金や人間関係、仕事など、あらゆる場面で邪気は存在し、人生に悪影響を及ぼす。

しかし、簡単な方法で邪気から自分自身を守り、ポジティブなエネルギーを保つことができます。

本記事では、邪気とは何か、その特徴や影響、そして邪気がある人と接する際の方法を完全解説します。

さらに、受けた邪気を浄化する方法も詳しくご紹介。

「日常生活で遭遇する邪気から身を守り、幸せで充実した人生を送る」

ぜひ邪気から自分自身を守りましょう。

それではスタートです。

邪気とは

邪気とは、古くから人に害を与えるエネルギー、物の怪(もののけ)と呼ばれてきました。

この物の怪は化け物のイメージがありますが、本来は人を苦しめるようなエネルギーを持った生霊であると考えられています。

  • 邪気の由来とその意味
  • 邪気と負のオーラとの違い

邪気の由来と意味

邪気と呼ばれるようになった歴史はとても古いです。

日本でも源氏の時代には、すでに書籍に物の怪を邪気と呼んでいる記録が残っています。

邪気は中国から伝わったもので、病気や怪我人につながったり人格をネガティブにするといった、マイナスな出来事を呼ぶと考えられてきたのです。

邪気と負のオーラとの違い

邪気と負のオーラは似ていますが、オーラはその人がまとっているネガティブなエネルギーです。

邪気は外部からもたらされることが多く、その空間や邪気が宿っている人の影響を受けます。

よく似ていますが、負のオーラはネガティブなエネルギーであり「邪気」を持つ人が纏うもの。

つまり、「邪気」は悪影響を及ぼすエネルギーそのものと考えられます。

邪気がある人の特徴

邪気がある人はどのような特徴があるのでしょうか?

その人の考え方や行動で、邪気が溜まっているかある程度判断できます。

  • 邪気がある人の明確な特徴3選
  • 邪気がある人の感情的な特徴
  • 邪気がある人の行動的な特徴

邪気がある人の明確な特徴3選

邪気がある人の考え方や行動について、わかりやすい特徴が3つあります。

①成功や幸せを素直に喜べない
②攻撃的な態度
③頻繁なクレームや不満の表現

このいずれかに当てはまる人とは距離をとったり、できるだけ同じ場所に長時間いないように意識してください。

①成功や幸せを素直に喜べない

邪気がある人は嫉妬心が強く、周囲の成功や幸せを素直に喜べない傾向にあります。

邪気によって明るい気持ちになれず、妬みの感情が強くなるため、相手をいかに引きずり降ろそうかという思考が強く出てしまうのです。

②攻撃的な態度

邪気がある人は攻撃的で、強い言葉や態度をとることが多いです。

周りを傷つけないようにといった気遣いの気持ちが薄れており、自分を守るために攻撃的な態度をとってしまうのです。

③頻繁なクレームや不満の表現

邪気がある人はちょっとしたことでもクレームを入れたり、すぐ不満や他人の悪口を言うタイプがいます。

クレームを入れて相手を下に見ることで安心し、優越感に浸りたいといった自分中心の考えを強く持っているのです。

思い通りに行かない出来事を他人のせいと考え、自分の悪い部分は見ようとしないところから、不満の表現も出やすくなります。

邪気がある人の感情的な特徴

邪気がある人は感情面でもわかりやすい特徴があります。

次の3つに当てはまる人は、邪気が溜まっている可能性があるため注意しましょう。

・感謝の欠如
・怒りや恨みを持ち続ける
・妬みや卑屈さ

 感謝の欠如

邪気が溜まっている人は、周りへの感謝の気持ちが欠如しがちです。

何かをしてもらっても裏があるのかと勘ぐってしまったり、相手の配慮に気づけなかったりと、ネガティブに物事を捉えてしまいます。

怒りや恨みを持ち続ける

怒りや恨みを長く持ち続けて、ネガティブな感情が強い状態になっていることも邪気がある人の特徴です。

過去の出来事を何年も恨み続けていることが、さらなる邪気を呼び寄せるのです。

妬みや卑屈さ

他人を妬んだり、自分自身を認めず卑屈になったり、といった感情を持ち続けることも邪気がある人に多いです。

他人への羨ましさから嫉妬心がふくらみ、感情に支配されてしまうのです。

自分が相手よりも不幸なのは許せないといった怒りの感情に変わることもあります。

邪気がある人の行動的な特徴

邪気がある人の行動的な特徴は下記の5つ

・心霊や邪悪な動画を頻繁に視聴する
・無責任な行動
・他人の悪口や悪評を好んで話す
・環境の不衛生さ(例:部屋が汚い)
・トラブルを生み出す行動

邪気がある人の行動は邪気をさらに呼ぶ行動でもあるため、うっかり自分でも似たような行動をしていないか思い出してみましょう。

心霊や邪悪な動画を頻繁に視聴する

邪気がある人は心霊やネガティブで邪悪な動画をよく見る傾向にあります。

映像や音声でも、ネガティブなものや心霊を見ることは、こちらに引き寄せることにつながってしまうのです。

無責任な行動

無責任な行動をとってしまい、相手に迷惑をかけることを続ける傾向にあるのも邪気を持った人の行動です。

あくまでも自分が悪いのではなく、環境のせいにしたり不公平を嘆いたりして、気付かないうちに無責任な行動につながっているのです。

他人の悪口や悪評を好んで話す

邪気が溜まっている人は、他人の悪口や陰口を好む傾向にあります。

これは自分よりも周りの評価を落とすことで、自信を持ちたい心理が働いています。

他人の粗探しが趣味のようになっていて、気付けば信頼を損なうことにつながります。

環境の不衛生さ(例:部屋が汚い)

環境が不衛生であると、ますます邪気を呼び込みます。

特に部屋が散らかっている、ほこりが溜まっている状態は、そこにどんどん邪気が溜まり、気分も沈む傾向にあるのです。

トラブルを生み出す行動

邪気がある人は、トラブルを生み出すような行動をとりがちです。

特に自分のことしか考えず、周りの苦労やその後の人の気持ちに気付けないと、仕事やプライベートでもトラブルにつながりやすいのです。

また、そのトラブルの原因が自分にあると自覚しづらく、周囲から嫌われる原因につながります。

邪気がある人が与える影響

邪気がある人が近くにいると、他人はさまざまな影響を受けることがあります。

具体的には以下のようなことが一般的です。

  • 運気の低下
  • 健康運への悪影響
  • ポジティブなエネルギーの消耗

体質によっては邪気の影響を強く受ける可能性もあるため、思い当たることがないか注意しましょう。

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

運気の低下

邪気の影響を受けると、運気の低下につながります。

その理由は邪気によって行動力が自然と制限されたり、悪いものを引き寄せやすくなったりする体質の変化です。

最近不運が続いているようなら、邪気払いをすることで改善につながる可能性があります。

健康運への悪影響

邪気は健康運へも悪影響を及ぼすリスクがあります。

この悪影響は、特に精神面でのダメージとして表れることが一般的です。

その理由として、邪気が人間のエネルギーフィールドに干渉し、やる気の低下やだるさ、めまいといった体調不良を引き起こすこともあるのです。

邪気はある意味で、人間のエネルギーのバランスを崩す「エネルギーの風邪」と考えることができます。

自分の心と体の調子を常にチェックし、適切な対策を取ることが重要です。

ポジティブなエネルギーの消耗

物事を否定的に捉えたり、落ち込みやすくなったりと…

ポジティブなエネルギーを激しく消耗してしまうことがあります。

この影響は、心のバランスを崩し、人間関係にも悪影響を及ぼすことがあります。

邪気は人間の心に働きかけ、感情のバランスを崩すことがあるからです。

たとえば、普段明るい人でも、邪気の影響でなぜか気分が沈みがちになるケースがあります。また、友人とのコミュニケーションが急に取りづらくなることもあるでしょう。

邪気はポジティブなエネルギーの消耗につながることがあり、その影響は深刻なものとなることがあるのです。

邪気がある人との接し方

邪気がある人と完全に関わらないようにすることは難しいです。

しかし、少しでも邪気を受け取らないために、普段から心がけることは可能です。

ここでは邪気がある人との接し方についてご紹介します。

  • 人に触れる機会が多い
  • 職場での邪気がある人との対処法
  • 邪気がある友人や知人との効果的な対処法

人に触れる機会が多い

人に関わる機会が多く、直接触れる職業は邪気を受け取りやすいです。

看護師や介護士、施術者といった方は邪気を受け取りやすいため、粗塩やパワーストーンなどで邪気払いが大切です。

職場での邪気がある人との対処法

職場で邪気がある人と過ごすときは、次のような対処法を意識しましょう。

・自分の境界線をしっかり設ける

・ポジティブなコミュニケーションを心がける

自分の境界線をしっかり設ける

邪気をできるだけ受けないようにするために、境界線をしっかりと設けておきましょう。

たとえば一定以上の距離は近づかない、コミュニケーションを最低限にするなど、お互いに踏み込み過ぎない関係を保ってください。

ポジティブなコミュニケーションを心がける

邪気がある人は悪口や不平不満を言いやすいです。

その言葉に乗せられると、自分自身にも邪気が溜まってしまう原因になります。

それゆえにポジティブなコミュニケーションを心がけ、会話が必要なときには笑顔で対応しましょう。

邪気がある友人や知人との効果的な対処法

友人や知人関係の中にも、邪気を持った人がいる可能性もあります。

そんな友人との関係性で、意識したい対処法をご説明します。

・ネガティブな会話を避ける

・ポジティブな環境作り

ネガティブな会話を避ける

ネガティブな話題はできるだけ避けましょう。

陰口や不満の話題になりそうなときは、さりげなく話の内容を変えることが大切です。

また、自分自身もその話題に乗らないように意識することがポイントです。

ポジティブな環境作り

ネガティブな感情にならないように、邪気がある友人と会うときは、昼間や外など明るく空気が澄んだ場所を選んでください。

部屋をきれいに掃除するなど、邪気が溜まりにくい環境を作ることも大切です。

関連記事

邪気がある人から影響を受けてしまっているのか心配だな…

自身に邪気が溜まってしまっているかも…

心配な方は下記の記事をどうぞ

邪気が溜まっているサイン【徹底解説】

邪気がある人から受けた邪気を浄化する方法

邪気を受け取ってしまった場合は、すみやかに浄化しましょう。

邪気を受けたときの反応や心構えについてご説明します。

  • 邪気がある人の影響を受けた初期対応
  • 日常生活で邪気がある人から受ける邪気を浄化する方法

邪気がある人の影響を受けた初期対応

邪気がある人の影響を受けると、だるさやネガティブな感情が強くなるなど心身に影響を及ぼしやすいです。

そこで、邪気の影響を受けたときの初期の対処法をご紹介します。

即時の浄化方法

すぐ浄化する場合、可能であれば即「手洗い」と「うがい」をしましょう。

手と喉をきれいにすることで、邪気が流れていくイメージが生まれます。

難しければその場でポジティブな「幸せです」「ありがとう」といったワードを口にすることも、邪気を払うきっかけになります。

自己の感情状態の確認と調整

邪気を受けるとつい感情がネガティブになったり攻撃的になったりします。

その状況を避けるため、まずは自分の感情に気づきましょう。

マイナスな気持ちが強ければ、邪気の影響を受けたと判断し、ポジティブな気持ちに切り替えることで自然と邪気が強まることを防げます。

邪気の影響を最小限に留めるための心構え

邪気の影響を最小限に留めるには、日頃から笑顔で過ごすことやポジティブに物事を捉える心構えがポイントです。

邪気を持った人、環境はどうしても身近にあります。

だからこそ自分自身がパワースポットになれるように、行動を意識すると邪気の影響を受けづらくなります。

日常生活で邪気がある人から受ける邪気を浄化する方法

邪気を受けてしまったら、自分に合った方法で浄化しましょう。

一般的な浄化方法は下記のとおり。

・香りや粗塩での浄化

・水晶での浄化

・自宅にパワースポットを作る

・職場や学校での浄化方法

邪気を完全にシャットアウトすることはむずかしいからこそ、邪気払いの方法を知ることでいざという際に冷静に対処できます。

香りや粗塩での浄化

ホワイトセージ・パロサントを焚くなど、お香の浄化がおすすめです。

お香は気持ちが安らぐと同時に部屋全体を清められます。

また、粗塩も邪気払いのおすすめのアイテムです。自分の体に振りかけるほか、粗塩を入れたお風呂に入る方法もおすすめです。

水晶での浄化

水晶は邪気を寄せ付けず、空間ごと浄化する働きを持っています。

部屋に水晶を置いたり、ペンダントやパワーストーンブレスレットとして身に着けたりしましょう。

自宅にパワースポットを作る

自宅をパワースポット化することも有効です。

きれいに掃除した場所に「水晶クラスターを置いたり、水晶サンキャッチャーを飾った場所を用意する」と、自宅にパワースポットを作ることができます。

その場所にいるだけで心が安らぎます。

職場や学校での浄化方法

職場や学校にいるときは、笑顔でいることを意識しましょう。

また、邪気払いに有効なお経を小さく唱えるなど、自分の中で場所を選ばず気持ちを切り替える方法を覚えておく。

そうすると、いざというときに職場や学校でも邪気払いできます。