風水

邪気が溜まっているサイン【徹底解説】

邪気が溜まっているサインについて知りたいと思っていませんか?

  • 邪気が溜まっているサインについて知りたいな…
  • 邪気が溜まっている部屋の特徴も知っておきたい!
  • ついでに、邪気が溜まっている対処方法、予防策も教えてほしい。

こんな疑問にお答えいたします。

記事の信頼性

私の風水歴は17年ほど。

風水ストーンきらきら(会員数6,702人・メルマガ登録数12,981件)を運営。

本記事の内容
  • 邪気が溜まっているサインとは?
  • 邪気が溜まっているサイン9つ
  • 邪気が溜まっている部屋の特徴
  • 邪気が溜まっているサインへの対処方法
  • 邪気が溜まらないようにする予防策

邪気は気を乱し、心身にさまざまな影響を及ぼすと考えられてきました。

邪気が溜まっていると人はどのような変化が起こるのでしょうか?

この記事では邪気が溜まっているサインを徹底解説します。

邪気が溜まっているときの心身の様子や、邪気が溜まりやすい部屋、対処方法をご紹介します。

最近不調を感じるな…

邪気の影響を受けていないか気になる方や、解消したい方はぜひ参考にしてください。

邪気が溜まっているサインとは?

邪気が溜まっているのはどのような状態なのでしょうか?

原因と大きな変化についてご説明します。

  • 邪気が溜まっている原因
  • 邪気が溜まっていると何が起こる?

邪気が溜まっている原因

邪気が溜まっている主な原因は、自身の心身の状況と普段過ごしている環境が大きく関係します。

ストレスが溜まりやすい状況が続けば、ネガティブな気持ちが続き、邪気が溜まってしまいます。

また、邪気がある職場や学校、邪気を溜めている人のそばにいても、影響を受けやすいです。

邪気が溜まっている原因に気付くことが、邪気を払ううえで大切です。

邪気が溜まっていると何が起こる?

邪気が溜まっている状態だと、精神的にマイナスな状態になりやすく体調も崩す傾向にあります。

特に医療機関を受診しても、どこも病気が見つからないといった結果なら、邪気が影響を及ぼしている可能性もあるのです。

不調が続く、食生活など生活習慣を見直しても変化がないといった悩みがあれば、邪気の可能性が考えられます。

邪気が溜まっているサイン9つ

邪気が溜まっているサインは下記の9つ。

  1. 集中力の欠如
  2. ストレスや不安
  3. 心が不安定・精神的な疲労
  4. 敵意・反発・挑発的になる
  5. 自己否定とマイナス思考
  6. 身体が重い
  7. 寝れない
  8. 耳鳴りがする
  9. 首や肩や背中の痛み

大きく分けると、邪気が溜まっている「心のサイン」と「身体的サイン」に分けることができます。

通常の体調不良と見分けづらい点もありますが、大切なのはサインを見逃さないですばやく対処すること。

当てはまることがあれば、邪気払いをして心身を清めてみてはいかがでしょうか。

邪気が溜まっている心のサイン

邪気が溜まっている心のサインは見逃しがち。

サインに気づいて、ケアしてください。

5つの邪気が溜まっているときに起こりやすい心理状況や変化をご説明します。

①集中力の欠如

邪気が溜まっていると頭が重く、集中力が損なわれる傾向があります。

これまで集中できていた仕事や勉強に一生懸命取り組めなくなった。

ぼーっとする時間が増えたといった人は、邪気によって集中力が落ちている可能性があるのです。

②ストレスや不安

ストレスや強い不安を抱えやすく、なぜそこまで不安になっているのか原因がわからないことも邪気が溜まっている人の特徴です。

漠然とした不安とネガティブな感情に支配される。

そして、ストレスがさらに溜まるという、負のスパイラルに入りやすいためすばやく対処しましょう。

③心が不安定・精神的な疲労

心が不安定になり、何も起きずとも気分が落ち込んでしまったりイライラしたりしがちです。

また、精神的な疲労がとれず、朝からどんよりとした気分になってしまうのも、邪気の影響を受けている可能性が考えられます。

④敵意・反発・挑発的になる

邪気が溜まるとネガティブになるだけでなく、攻撃的な心理になる人も多いです。

ちょっとした一言にイライラしたり、中には温厚だった人が相手に暴力をふるうなど強い敵意があらわれるケースもあります。

⑤自己否定とマイナス思考

邪気が溜まると自信がなくなり、自己否定を繰り返す傾向にあります。

マイナスな気持ちが続き、何をするにもやる気が出ないといった無気力につながることもあるのです。

ネガティブな感情はさらに邪気を呼び寄せるため、早めに気持ちを切り替えるための対策が大切です。

邪気が溜まっている身体的サイン

邪気が溜まっている際に起きる身体的サインをご紹介します。

邪気が溜まっていると、健康面にはこのような特徴があります。

体調不良との違いがわかりづらい点もありますが、治療を受けても改善しない際には邪気を疑ってみましょう。

⑥身体が重い

常に体が重く、だるい状態が続くことは邪気が溜まっているサインのひとつ。

邪気が溜まっている場所は、重い空気を感じやすいです。

そのため体内に邪気があると、自分自身も重く動きづらいという状態になってしまうのです。

⑦寝れない

邪気の影響を受けると寝つきが悪く、体が疲れていてもぐっすりと眠れない状況になりがちです。

これは邪気による心身の調和が乱れて、うまく睡眠をとりたくても眠りのスイッチが入らないため。

睡眠不足はさらにマイナス感情を産み、だるさなどのほかの不調も引き起こしてしまいます。

⑧耳鳴りがする

耳鳴りは邪気が溜まっている際に起きることがあります。

気は首元や頭のてっぺんから入り込むとも言われてます。

耳鳴りがする耳はまさにエネルギーの通り道のひとつです。

邪気が溜まっていると、生命エネルギーが低下し耳鳴りという不調であらわれるケースがあるのです。

⑨首や肩や背中の痛み

首や肩、背中などの関節が痛むことは、邪気がそこに留まっている可能性があります。

ストレッチをしたりマッサージをしてもらったりと、ケアしていても強い痛みが続くようなら、邪気の影響を受けている可能性を視野に入れてみてください。

 

邪気が溜まっているサインに当てはまるなら?

すぐにでも邪気を払ってください。

身を守るのは大切です。

邪気払いの方法は「 身を守る邪気を払う方法【風水師が語る】」で詳しく解説しています。

邪気が溜まっている部屋の特徴

邪気は部屋の状況によって、溜まりやすい場所と溜まりづらいところがあります。

部屋自体に邪気が溜まりやすければ、いくら心身を清めても、すぐにまた体内に邪気が入り込んでしまいます。

まずは普段過ごしている環境が、邪気の溜まりやすい場所になっていないか?

下記を参考に確認してください。

  • 邪気が溜まりやすい環境の特徴
  • 邪気が溜まったと感じる部屋の状況
  • 邪気は部屋にどのように溜まるのか

邪気が溜まりやすい環境の特徴

邪気が溜まりやすい部屋の特徴は、ほこりや汚れが溜まっていることです。

不必要なものは処分しましょう

邪気は汚れに溜まりやすく、さらにじめじめと湿気がある空間を好みます。

物が多く管理が行き届いていないと、使われていない物の念を受けて邪気が溜まることもあります。

そのため、普段から邪気を溜めないように掃除したり、物を整理したりすることが大切です。

邪気が溜まったと感じる部屋の状況

邪気が溜まっている部屋は、なんとなく空気が重くじめっとした感覚があります。

また、昼にも関わらず部屋が暗く感じるところも邪気が溜まっている部屋の特徴です。

邪気は部屋にどのように溜まるのか

邪気が溜まるのは、急に大量に家の中に入り込むわけではありません。

邪気が溜まりやすい汚れのある場所や、外から家主が持ち込んだ邪気が蓄積することで、だんだんと重苦しい空気へと変わっていくのです。

そのため、部屋に邪気があってもすぐに気付けずに、心身の不調が出てはじめて邪気が溜まっている可能性を考える人も多いのです。

関連記事

邪気が溜まる部屋でしたら、すぐに改善が必要です。下記の記事から解決できますのでどうぞ。

邪気払い部屋の作り方【徹底解説】

邪気が溜まっているサインへの対処方法

邪気が溜まっているサインを感じたら、早めに対処することが大切です。

具体的な対処方法は下記のとおり。

  • 溜まっている邪気への初期対応策
  • 溜まっている邪気を浄化する方法
  • スピリチュアルなクリーニング方法
  • パワーストーンと風水を組み合わせた邪気対策
  • 日常生活で邪気を取り除く方法

初期のうちなら邪気による影響を深く受けづらく、すぐに心身を清らかな状態へと戻していけるのです。

邪気が溜まっているサインに対して、どのような行動をすればいいのか方法をご説明します。

溜まっている邪気への初期対応策

邪気が溜まっていると感じたら、まずは「天然自然のお香」を焚きましょう。

具体的にいうと、白檀・ホワイトセージ・パロサントがよいですね。

お香は持ち主、部屋全体を清らかにしてくれます。

邪気が体内に溜まっている状況は、部屋も影響を受けて邪気によって気がよどんでしまっている可能性があります。

そこで浄化作用のあるお香を焚くことで、空間ごと清められるのです。

溜まっている邪気を浄化する方法

溜まっている邪気に対しては、次のような方法で対処しましょう。

・水晶で浄化する方法
・風水で邪気を払う

水晶で浄化する方法

水晶は邪気を吸い込み、浄化する石として定番です。

水晶の原石や水晶サンキャッチャーなどを近くに置いて浄化しましょう。

また、普段から水晶を部屋に置いておくことも、邪気を溜め込む予防につながっていきます。

水晶で部屋や家の浄化なら「風水で玄関のパワーストーン2選【魔除けと浄化】」の記事が参考になります。

風水で邪気を払う

風水を取り入れたインテリアで、邪気が溜まりづらく寄せ付けない空間づくりをしましょう。

掃除と換気をこまめにするなど、風水で気の流れをよくする行動を取り入れることも大切です。

まずは玄関、トイレなどの水回りを掃除して家の邪気を追い出し、自分自身を浄化してください。

スピリチュアルなクリーニング方法

邪気を溜め込まないようにするには、日頃からスピリチュアルなクリーニングを取り入れることがおすすめです。

精神的に清らかに、こころをキレイにすることです。

いつも感謝の気持ちで行動する

そうすることで、こころをきれいに保つことに繋がります。

パワーストーンと風水を組み合わせた邪気対策

風水とパワーストーンを組み合わせた邪気対策はとても強力です。

水晶などのパワーストーンブレスレットを付けて、自分自身を浄化しましょう。

それと同時に水晶やアメジストといった浄化作用に優れたパワーストーンの原石を部屋に置いてください。

太陽の光を取り込むサンキャッチャーも、日光浴による空間の浄化につながると風水で考えられています。

日常生活で邪気を取り除く方法

日常生活で邪気を取り除いていくには、その日受けた邪気をきちんと浄化することが大切です。

お香を焚いたりパワーストーンをそばに置いたりしましょう。

また、邪気を感じるときは盛り塩を置いたり…

粗塩を入れた風呂で体を清めたり…

と、次の日に邪気を持ち越さないことが大切です。

邪気を感じるような暗い空間に長くいないことや、こまめに掃除することも邪気を取り除くために日常的に意識したいポイントです。

邪気が溜まらないようにする予防策

邪気が溜まらないようにするには、普段から予防することが大切です。

邪気を防ぐために、日々の生活で意識したい予防策をご説明します。

邪気が溜まらない生活の重要ポイント

邪気が特に家の中で溜まりやすいのは、「鬼門・裏鬼門」です。

鬼門は鬼の通り道と呼ばれており、この位置が汚れていたりじめじめしたりすると、邪気が溜まりやすいです。

鬼門は北東で、裏鬼門は南西です。

この方角にある部屋は特に掃除や換気を念入りに行いましょう。

また風水では不浄の場と言われるトイレも、普段からまめに掃除することが重要です。

日々の生活習慣で邪気を防ぐ

邪気が溜まらないように、日々清潔を心がけて暮らしましょう。

また、邪気は不健康な心身に寄ってくるものです。

不規則な生活や乱れた食生活を続けることは、邪気が集まりやすいです。

特に睡眠不足やストレスによるネガティブな感情は、邪気にとって居心地のいい場所になってしまいます。

毎日ポジティブに過ごすためにも、生活習慣を整えて気持ちも前向きでいることを心がけてください。

パワーストーンや風水で邪気を防ぐ

パワーストーンをそばに置いて邪気を防ぎましょう。

風水では部屋にパワーストーンのほか、植物によるエネルギーも邪気払いにつながると言われています。

そのため、観葉植物を置くなどパワーストーンと風水を活かした邪気払いを取り入れてみてはいかがでしょうか。

運動でエネルギーの流れを整える

運動によって汗をかき、血液の循環を良くするとエネルギーの流れも整っていきます。

運動不足は体内に老廃物が蓄積されたままになり、そこに邪気が溜まりやすいです。

気分もすっきりするため、適度な運動によって邪気が溜まりづらい体づくりをしていきましょう。

職場での邪気が溜まらない予防方法

職場は自分だけの力では邪気を防ぎきれません。

だからこそ自分の体内に溜まりすぎないようにデスク周りを整頓したり、パワーストーンを身に着けたりして、清らかな環境を作りましょう。

また、職場で受けた邪気を家の中に持ち込まないように、その日のうちにお香を焚くなど、浄化することで対策につながります。

今回は以上となります。

邪気とはなるべく関わりたくないですよね。

さらにいうと、邪気がある人の特徴も知ることで、より邪気が溜まらないように注意することができます。ぜひ下記の記事も参考にしてください。

邪気がある人の特徴と対策【完全解説】